-
-
続けることの巨星逝く
衣笠祥雄という昭和の怪物 今日仕事から帰ってニュースを見ていると、元プロ野球選手の衣笠祥雄さんが大腸がんでお亡くなりになったというニュースが流れていました。 衣笠さんと言ったら、連続試合出場記録と国民 …
-
-
お客様との関係性が大事♪
何度も取引したい(涙…) 南九州デジタルでは、EC事業部がインターネット通販を手掛けています。インターネットというお客様の顔が見えない商いですが、やることはリアルの店頭と同じです。やっぱり人と人ですの …
-
-
旅立ち♪
旅立ち♪ 今日は、18年間勤めてくれたG-STYLE鹿屋店の岑さんの最終出勤日でした。本当に長い間いろいろと助けてもらいました。ありがとうございました。 もう言葉や文字では伝えられない感謝の気持ちでい …
-
-
ドリルを売るな、穴を売れ!
ドリルを売るな、穴を売れ! マーケティングの有名な言葉に「ドリルを買う人が欲しいのは『穴』である」っていうのがあります。 この言葉は、ついつい売り手側の目線でモノに視点がいってしまいがちな自分たち流通 …
-
-
第45回 カシオウオッチ提案会 2018 Summer♪
第45回という積み重ね♪ 今日は定例のカシオと南九州デジタルの共催のウオッチの提案会。お得意先様をお招きしてのこの夏商戦に向けての新製品と戦略の発表と提案を行いました。 1999年頃から始まりましたこ …
-
-
妄想♪
カシオとの懇親会 今日の夜は、明日のカシオと南九州デジタルの提案会に向けて、毎回恒例になっている懇親会でした。 たわいもない世間話や今までの営業話などに華が咲いて盛り上がった懇親会になりましたが、クラ …
-
-
快挙~川内優輝選手のボストンマラソン優勝♪
2018/04/16 ビジネス, マラソン・トライアスロン ボストンマラソン, 優勝, 川内優輝
環境の変化にどう対応するか? 川内優輝選手がアメリカのボストンマラソンで優勝したニュースが飛び込んできました! ボストンマラソンといったら、ボストン・ロンドン・ベルリン・シカゴ・ニューヨーク・東京の6 …
-
-
赤門探訪♪
赤門 長男坊の東京大学の入学式の後に、東京大学の本郷キャンパス(いわゆる赤門)に行って、東大探訪をしてきました。長男坊とは別れて、嫁さんと二人での東大探訪。 営団地下鉄南北線の東大前駅から地上に出ると …
-
-
変化を創り出す人になりましょう♪
東京大学入学式 総長式辞 今日は、昨日の東京大学入学式での、五神総長の式辞について書きます。 息子の入学式なので、それは大事な人生の節目であるので、その場に立ち会うという楽しみと併せて、東京大学の入学 …
-
-
入学式♪
東京大学 入学式 今日は長男坊の大学の入学式。昨日の午後から東京に来ています。 長男坊が東京で大学生活をすることになって、自分は初めての東京。昨日は入学式以外で、自分がしてあげなければならないことを済 …
-
-
西郷どんと呼ばれた男
大河ドラマか?ラブコメか? 今日は取引先の仕入協力会があって、出席してきました。 毎年1回開催される仕入協力会ですが、毎回500名以上の業者の方が集まって盛大に開催されます。で、毎回仕入協力会の総会と …
-
-
50歳のサッカー選手…カズ?
2018/04/08 サッカー, スポーツ 九州JCサッカー選手権大会, 長崎大会
九州JCサッカー選手権大会 この週末は、九州JCサッカー選手権大会 長崎大会に参加してきました。JC(青年会議所)は40歳で卒業なので、そう卒業して10年経ちますがまだこうやって一緒にサッカーをさせて …
-
-
どんな問題も、それをつくり出したときの意識レベルでは解決できない。
2018/04/07 ビジネス どんな問題も、それをつくり出したときの意識レベルでは解決できない。, アルベルト・アインシュタイン
アインシュタインのいう解決策 相対性理論のアルベルト・アインシュタインさんの名言に「どんな問題も、それをつくり出したときの意識レベルでは解決できない。」というのがあります。 これは「今問題が起こったの …
-
-
海の事は漁師に問え
決断のスピード VUCAの時代だから、経営にも、商いにもスピードが求められる。 そんな状況なのに、ピラミッド型の組織構造だと、決断が上に上に上がってきて、決断までに時間がかかる。スピードが上がらない。 …
-
-
大谷翔平という怪物♪
大谷翔平 Sho Time! もう連日の活躍が凄過ぎて、みなさんご存知でしょうが、今年からメジャーリーグに挑戦している大谷翔平選手のこと! 自分はその活躍の後の記者会見での言葉に注目しているのですが、 …