一日一言 -30-
一日一言 -30-
人身の和は政治の要諦である。
————————–
島津斉彬
おはようございます。今朝は鹿児島も冷えています。寒いですねぇ。
昨日は、取引先に新年のご挨拶周りに行った後、
毎年恒例の新年商売繁盛祈願のため照国神社へ。
照国神社は、幕末の名君 島津斉彬候が祀られている神社。
で、今日の一日一言となりました。
「国中の者が豊かに暮らすことができれば、
人は自然とまとまる。
人の和は、どんな城郭よりも勝る。」
少し前に紹介した、武田信玄の
「人は城 人は石垣 人は堀
情けは味方 仇は敵なり」
と同じく、人づくりを説いた言葉。
南九州デジタルの社是も「和」。
今日も人づくりに励みます!
ちなみに、おみくじ「小吉」でした。
去年も「小吉」でしたが、いいことがたくさんありましたので、
今年もお告げ通り、「あせらず、控えめに、信心深く」
いきたいと思います!
The following two tabs change content below.

櫻木 伸一
代表取締役 : 株式会社南九州デジタル
1967年神戸市生まれ、鹿児島育ち。1990年、中央大学卒業後、山一證券を経て、1998年に南九州デジタルに入社。2009年代表取締役就任。現在、法人向け卸売業の業績アップサポート部、個人向けギフトショップG-STYLE、インターネット通販のアイゲット・カデココ、地域店向け新事業の笑倍繁盛事業を展開し、お客様の心を豊かにする、「日本一心豊かな流通」を目指す。趣味は、トライアスロン・マラソン・サッカー他。

最新記事 by 櫻木 伸一 (全て見る)
- 2021年3月のランニング - 2021年3月31日
- 満開宣言 - 2021年3月30日
- 月見て一杯、花見て一杯。 - 2021年3月29日
- 出立 - 2021年3月28日
- 豪快に三振すべし! - 2021年3月27日
- 前回へ
- 一日一言 -29-
- 次回へ
- 2012年 チャレン路 〜成功への道路標識〜