陸王♪
2018/01/08
いまさら見ました「陸王」♪
大変遅ればせながら、昨年末に超話題になっていたTBSのテレビドラマ「陸王」、12/24に録画しておいた最終回(1時間30分)とその直前に放送された初回から最終回前までの2時間ダイジェスト編を今日見ました。
「陸王」は池井戸潤さんの最新作で、老舗足袋メーカーのこはぜ屋が、新規事業でマラソンシューズ「陸王」作りに挑戦するというストーリー。(今さら自分が説明するまでもないと思いますが…笑)
埼玉県行田市にある老舗足袋業者「こはぜ屋」。日々、資金操りに頭を抱える四代目社長の宮沢紘一は、会社存続のためにある新規事業を思い立つ。これまで培った足袋製造の技術を生かして、“裸足感覚”を追求したランニングシューズの開発はできないだろうか?
世界的スポーツブランドとの熾烈な競争、資金難、素材探し、開発力不足——。従業員20名の地方零細企業が、伝統と情熱、そして仲間との強い結びつきで一世一代の大勝負に打って出る!
役所広司さん演ずるこはぜ屋の宮沢社長(経営者)、竹内涼真さん演ずる陸王を履いてチャレンジするマラソンランナーの茂木裕人、と中心人物が経営者とマラソンランナーだけに、本当に多くの人から「櫻木さんは『陸王』見てるでしょ!」って言われましたが、実は見ていなかったのです…。何だか知らないうちに始まっていて、話題になった時には2-3話進んでいたので何となく途中から見る気がしなくて、結局見ていなかったのです。
そんなところに、12/24にダイジェスト版2時間と最終回1時間30分、合計3時間30分で「陸王」が見れるとのことで、録画していたのです!
でも録画はしたものの、なんだかんだで見る時間が取れていなかったのすが、今日ようやく見ることができました。
感動するドラマでした…
泣きました~… 宮沢社長と茂木裕人を中心に繰り広げられる人間模様が感動でした。なかなかドラマでここまで感動することってないですね。
「こはぜ屋さんみたいな組織いいですね、南九州デジタルは負けていないか?」
「自分は同じ経営者として宮沢社長のようなチャレンジはしているか?」
「茂木裕人選手のように、自分は走りに思いを込められているか?」
あくまでもドラマなのですが、こはぜ屋のような会社(組織)になりたいと思ったし、宮沢社長のような経営者になりたいとも思ったし、茂木裕人選手のようなランナーにもなりたいと思った。
宮沢社長と茂木選手に共通していたのは、「自分を信じ変えていく勇気とその覚悟」ですね。二人からもらった元気を自分の行動に注入していこう♪

櫻木 伸一

最新記事 by 櫻木 伸一 (全て見る)
- G-STYLE 秋版リーフレット完成しました - 2022年8月9日
- 霧島登山マラソン エントリーしました! - 2022年8月8日
- G-SHOCK × つば九郎 コラボ - 2022年8月7日
- 8月のランニングは心身の耐性養成 - 2022年8月6日
- ひまわりプロジェクト 2周目 開花! - 2022年8月5日
- 前回へ
- ZOOM会議
- 次回へ
- 薩摩⇄江戸 現代版 1人参勤交代(往復)♪