「 月別アーカイブ:2019年09月 」 一覧
-
-
BCP始まりました
BCP(Business Continuity Plan) 南九州デジタルのBCP(Business Continuity Plan)の策定を開始しました。BCPを日本語化すると事業継続計画。 会社を …
-
-
自分たちを信じる
日本-アイルランド戦 またまたラグビーです(笑) だっておもしろんだもん。 日本対アイルランド戦、興奮しました、で日本勝ちました! 試合内容は、序盤はリードを許すものの、日本がペースを握って追い上げ始 …
-
-
ラグビーの潔さ♪
ラグビーの持つ精神性 ラグビーネタが続きます(笑) 日経新聞でカズがスポーツ面で書いているコラムが興味深かったのでそこについて書きますね。 カズが言ってる通り、サッカー選手は反省せんとい …
-
-
イノベーティブなラグビーに見習う♪
度重なるルール改正 ラグビーのワールドカップが盛り上がっています。 自分も見れる試合は可能な限り観戦しています。録画して見ている試合もあります。おもしろいですね。 自分はサッカー歴が43 …
-
-
国家のインフラを整備するのは…
消費税制改正 10/1から消費税が8%から10%に変更されます。いわゆる消費税増税です。 そして今回は、軽減税率なるものが設定されて、一部の買い物については8%に据え置かれます。 これがいろいろな混乱 …
-
-
もはや人間か?
テクノロジーの進化 自分が理系の人間だからか、ブログでもテクノロジーの進化のことを取り上げることが多々ありますが、そんな記事です。 多分のAIで人間の体操選手か何かの動きを覚えさせているのだと思います …
-
-
アマゾン・エフェクト
自分の価値は何か? 昨日いろんなWEBニュースにも出ていましたが、昨日の日経の1面。 Amazonの成長で、アメリカの小売業が3年間で10,000店舗減少したという記事です。 ポチッと押せばモノだけな …
-
-
脚も肺も脳も…
2019/09/22 マラソン・トライアスロン ホメオスタシス
ブログに書くこととランニングの量 最近ランニングのことをあまり書いていないあなぁと思いましたので、今後に向けてとりあえず書かないとと思ってきます♪ やっぱりランニングのことを書く回数が少ないというのは …
-
-
安定の14年連続♪
2019/09/20 マラソン・トライアスロン 東京マラソン, 落選
密かな期待 来年の東京マラソンの抽選結果が発表されました。 今年は倍率が11倍とここ数年の中では若干低い。 14年目の挑戦だし、そろそろ当たるのではないかと、心の底では密かに期待していました。 抽選結 …
-
-
灰まみれ
桜島と共生する鹿児島ライフ いやぁ桜島の活動がここ数日で急に活発になりました。 そして風向きが鹿児島市に向いていたので、鹿児島市に灰が降っています。 昨夜は自宅のある鹿児島市の中心部に降って、今日の日 …
-
-
SNSで衆知を頂ける時代
マンション13階での恐怖体験 先日の日曜日、ここでも書きましたが、興奮しながらMGC(Marathon Grand Championship)をテレビ観戦していると、開けていたベランダの窓から突然こい …
-
-
新居♪
居候のご紹介 今日は自分の知り合いが新居に引っ越しでした。 その知り合いは、櫻木家に居候しているニホンイシガメのイチロー君です。 長年過ごしてきた水槽が、彼の成長に伴って手狭になってきていたので、面積 …
-
-
Marathon Grand Championship
2019/09/15 ビジネス, マラソン・トライアスロン Marathon Grand Championship, MGC
MGCという大イベント 今日は楽しみにしていたMGC(Marathon Grand Championship)。 朝起きたときからそのことばかり考えていましたが、男子の8:50のスタートから女子のゴー …
-
-
秋の県大会に向けて激励会♪
応援団として 今日は、鶴丸高校野球部の秋季大会前の決起大会・激励会(焼肉♪)にお呼ばれして出席してきました。 自分の次男坊は7月に引退していますのでもう選手としてはいないのですが、直前の保護者会長とい …