「 月別アーカイブ:2022年04月 」 一覧
-
-
ひまわりの種子🌻差し上げます
2022/04/30 G-STYLE, その他, 花のある会社 ひまわりプロジェクト
ひまわりプロジェクト GW2日目の鹿児島、今日はいい天気ですね。 G-STYLE各店では「#ひまわりプロジェクト🌻」のひまわりの種子の配布が始まりました😊 世界平和とみ …
-
-
ひまわりプロジェクト🌻29日目
2022/04/29 花のある会社 ひまわりプロジェクト
【ひまわりプロジェクト🌻29日目】 鹿児島は雨でのゴールデンウィーク突入となりました。 今週もヒマワリさんは、ブリブリ成長中! 先週の22日目の報告と比べるとその成長ぶりがよく分かりま …
-
-
知床の事故から学ぶこと
運行会社の判断 先週、知床の観光船が乗員乗客26名を乗せたまま沈没するといういたましい事故が起きたのは、みなさんご存知の通り。 まだ見つかっていない方も多くいらっしゃって、早く見つかることを心からお祈 …
-
-
同じ阿保なら踊らにゃ損損!
阿波踊りに学ぶ? 商売のありかた ♪踊る阿保に、見る阿保、同じ阿保なら踊らにゃ損損 徳島県の阿波踊りの有名な歌い出しです。 「踊っていても、見ていても、阿保なら楽しいほう(踊るほう)を選ばんと損だよね …
-
-
仮説検証サイクル
お客さんを主人公にストーリーを描いて仮説を立てる 現代は、変化が大きくて、不確実で、複雑に絡み合って、曖昧な世の中だと言われます。 このBlogでも何度か書いていますが、VUCAの時代というやつです。 …
-
-
悲報…えびの中止発表
2022/04/25 マラソン・トライアスロン えびの京町温泉マラソン
大会はなくなっても、目の前に道はある 昨日、5/15(日)開催予定のえびの京町温泉マラソン(ハーフ21.0975km)の坂道対策の練習会をしたことを書きましたが、今日悲報が飛び込んできました。 第34 …
-
-
菜の花クラブ 4月練習会 えびの激坂対策
2022/04/24 マラソン・トライアスロン RUN&BEER, えびの京町温泉マラソン, 吉野公園
かんまちあ⇄吉野公園 14km 今日は、高校同期のマラソン仲間(鶴丸37菜の花クラブ)の月一の練習日。 今回のコースは、自分が設定したのですが、かんまちあ⇄吉野公園の14km。 7kmかけて273mを …
-
-
お客さんの声をポスター化
なかなかカッコイイポスターになったのでシェア 先週、金色のG-SHOCKを紹介したら「Zガンダムの百式みたいで、かっこいい」って声を頂いたので、ガンダムのこと全く知らなかった僕が調べてみたら「本当じゃ …
-
-
ひまわりプロジェクト🌻22日目
2022/04/22 花のある会社 ひまわりプロジェクト
【ひまわりプロジェクト🌻22日目】 ひまわりプロジェクトで3/31に種を蒔いた、南九州デジタルのひまわり(スマイルラッシュ) 現在、モリモリ成長中です♪ 背の低い品種(30-40cm) …
-
-
親切は素晴らしい!
世の中を好循環させる、親切と感謝 商売をしていて一番嬉しいのが「ありがとう」って言われるとき。 商売だけのことではないですね、人生として、人間として、生きていて一番嬉しいことだと思う、「ありがとう」っ …
-
-
まず「やろう」、そして「続けよう」!
2022/04/20 ビジネス
飛び抜けるには いろいろな成功者の話しを見たり聞いたりしていると、2つの共通項目があるように思う。 ★ひとつは、まずやってみるっていう「実行力」 ★もうひとつが、諦めずに続けるっている「継続力」 なん …
-
-
ポジティブが一番
人生は自分の選択 自分が考えることって、誰が決めてんだろう? それは、自分ですよね。 自分がポジティブに考えていることも、ネガティブに考えていることも、それは自分自身がそう考えたから、そう考える選択を …
-
-
やる気の源泉
やり始めること やる気が起きない、よく聞く言葉です。 では、やる気ってどうすれば起きるのか?って問われると意外とみなさん明確な答えって出てこないんですよね。 うん、自分もよく分からない(笑) でも、や …
-
-
毎年繰り返す同じ悲劇
日焼け対策忘れ 昨日のサッカーで右足首を捻挫したと書きましたが、重症ではないですが、軽症でもないようです。 昨日の受傷した1試合目の後からずっとアイシングをしていて、そんな状況でも2試合目と3試合目は …
-
-
サッカーの実戦に3年半ぶり復帰
2022/04/16 サッカー 九州JCサッカー選手権大会
CFWで先発出場するも… 今日は、まきのはら総合運動公園で開催された、九州JCサッカー選手権大会に鹿児島JCのメンバーとして参加してきました。 3年半前の横浜で開催された全国JCサッカー選手権大会で右 …