東京オリンピック 2020 決定!
今朝は、次男坊のソフトボールの大会のため、昨日に引き続いて5:00起床!(6:00に小学校集合出発で、霧島市まで)で、その準備をしながらテレビをつけっぱなしにして、2020年の夏季オリンピックの開催地「東京」の決定を喜びました!
成功するとかしないとか、
利益が出るとか出ないとか、
やって良かったとか悪かったとか、
最初からそんなこと言いながらしてもいいオリンピックにはならないと思うんですよね!オリンピックを開催できるということは、スポーツ的な面からはもちろんのこと、文化的な側面、経済的な側面、教育的な側面、社会的な側面・・・・などなど様々な面から、大きなチャンスだと思います。いろいろなことにチャレンジできるし、チャレンジしなければならない立場になったのだと思います。国民全員がそうやってチャレンジすれば、結果的にいいオリンピックになるのだろうと思います。
最終プレゼンテーション中で、滝川クリステルさんが「日本人のおもてなし」についてスピーチされていました。自分も今度のオリンピックではここが大事なのかなと感じています。日本人が世界に誇れるものは、工業技術などだけではありません。日本人の持つ精神性を最大限に駆使して、世界の人々をおもてなしすることは大切なことだと思います。 ある意味、日本人がオリンピックをきっかけにその精神性を取り戻すこともチャレンジしなければならないと思うし、そうなればいいなぁと心から感じています。
東京のプレゼンはあとから全員8名分見ましたが、みなさん素晴らしいスピーチをされていました。安倍首相は汚染水問題含めて福島の原発の処理はしっかり頼みます、世界に向けて宣言したんだから!

7年後のオリンピック開催時には、自分は52歳、何が役に立てるか、これからよく考えていきたいですね! 国民全員でいいオリンピックにしていきましょう!

安倍首相や猪瀬東京都知事は分かるのですが、森元首相もブエノスアイレスにいたんですね・・・
The following two tabs change content below.
1967年神戸市生まれ、鹿児島育ち。1990年、中央大学卒業後、山一證券を経て、1998年に南九州デジタルに入社。2009年代表取締役就任。現在、法人向け卸売業の業績アップサポート部、個人向けギフトショップG-STYLE、インターネット通販のアイゲット・カデココ、地域店向け新事業の笑倍繁盛事業を展開し、お客様の心を豊かにする、「日本一心豊かな流通」を目指す。趣味は、トライアスロン・マラソン・サッカー他。
-
その他, スポーツ 日本人の精神性, 東京オリンピック, 櫻木伸一