<恨めしの雨> 第30回桜島・錦江湾横断遠泳大会 中止
2016/07/12

(上記写真は当日撮影されたものではありません。雷光の参考写真です)
第30回桜島・錦江湾横断遠泳大会
第30回桜島・錦江湾横断遠泳大会を開催するために、今朝は5:00には鹿児島市磯海岸へ。
海上のコンディションは問題ないものの、雷が光り雷鳴が轟く空模様。大雨注意報と雷注意報が発令中。自分は当初予定していたテストスイマーは外れて気象関係の情報収集をすることに。テストスイマー2名は船でテストスイムへ。
そうこうしている中、5:27 気象台が大雨注意報を大雨警報に変更、同時に雨足が強まってくる。雷は変わらず光り鳴り続ける。
テストスイマーが戻ってきて、海上のコンディションは問題ないとの報告。雨雲・雷雲は、レーダーで見るとこれからどんどん悪くなる模様。気象予報士の実行委員会メンバーからの状況報告も大変厳しいレポート。
苦渋の決断・・・
5:55、全ての情報と選手の安全面から、大会実行委員長が第30回大会の中止を判断しました。そこからは、選手・ボランティア・船舶関係者はじめ全ての大会関係者への連絡に追われました。
昨年・一昨年と台風で中止になり、今年また豪雨と雷のため中止。毎年エントリーしてくれる選手の皆さんに本当に申し訳ない…。そして1年かけて準備している実行委員会のメンバーも浮かばれない…。
その後添付の動画の通り、天候は最悪の状況になって中止判断は正しかったのですが、は〜、焦燥感だけが残ります。自然が相手の事業だけに仕方ないのですか、本当に残念…。また来年に向けて頑張ります。選手の皆さん、3年連続の中止に懲りずに鹿児島に来てください。
動画では、イナビカリと雷鳴がうまく撮れていませんが、ピカピカ&ドンドンゴロゴロしていました。本当はこの動画の正面には桜島がドンと構えているはずなのですが、豪雨で全く見えません。

櫻木 伸一

最新記事 by 櫻木 伸一 (全て見る)
- お客さんの行動、お客さんの心に着目する - 2021年1月20日
- お客さんが少なくなるこの時期だから - 2021年1月19日
- 同じ成果でも、失敗にも成功にも見える - 2021年1月18日
- 健闘祈念 18社巡り RUN&PRAY - 2021年1月17日
- 少しぎこちない、いつも通りの朝 - 2021年1月16日
- 前回へ
- 監督会議 <桜島・錦江湾横断遠泳大会>
- 次回へ
- 人生初投票