霧島高速登山~再び♪<高千穂峰編>
再び、霧島へ!
6月3日に独りで「霧島高速登山~一日二座」を実行したのは、以前ブログにも書きました。
高千穂峰編
韓国岳編
で、今日はそのコースに友人の森田マサト君と一緒に行ってきました。早朝6時40分出発です!
高千穂峰編
6月はミヤマキリシマの見ごろだったので、登山客が多かったですが、今回はそんなに多くありませんでした。夏休みだしもっと混雑しているかと思っていましたが、この暑さにみんな引きこもっているのでしょうか(笑)?
さて、登山のほうは、8:40にまずは高千穂峰に登山開始。森田マサトは高千穂河原から登るのは初めてということでしたので、ガレ場の急登にちょっと戸惑っていましたが、無事完登。
この日は天気はいいのですが、少し霞んでいて見晴らしはそこまでよくありませんでした。それでも霞が抜けると頂上から桜島も見ることができました。ちょうど噴火が見れました。さすがに開聞岳まではこの日は見えず。次に登る韓国岳も雲の中でした。
頂上で20分ほど休憩して下山。登りも下りも自分は調子よく動けましたので、自分自身はかなりハイペースで登れました。森田マサトも登りで自分よりは遅れますが、他の登山客は追い抜いてきていましたので、ヘロヘロにはなっていましたが頑張っていました。自分はすれ違う登山客や追い抜く登山客から「速いですねぇ」とか「ピョンピョン跳ねてる~」なんて言われながら喜んでいました♪そんな往復5㎞の高千穂峰でした。
下山後、高千穂河原の駐車場でコンビニのおにぎり2個の昼食をとって、それから車で大浪池登山口へ移動です。こんなときのコンビニのおにぎりは本当に美味いですねぇ。登山中に消費した水が1.2リットルくらいでした。
●行程 高千穂河原(8:40)~御鉢~高千穂峰~御鉢~高千穂河原(11:15)
●距離 往復5㎞
●時間 実際の歩行時間 1時間33分33秒(コースタイム3時間)
●標高差 高千穂河原970m→高千穂峰1574m=604m

The following two tabs change content below.
1967年神戸市生まれ、鹿児島育ち。1990年、中央大学卒業後、山一證券を経て、1998年に南九州デジタルに入社。2009年代表取締役就任。現在、法人向け卸売業の業績アップサポート部、個人向けギフトショップG-STYLE、インターネット通販のアイゲット・カデココ、地域店向け新事業の笑倍繁盛事業を展開し、お客様の心を豊かにする、「日本一心豊かな流通」を目指す。趣味は、トライアスロン・マラソン・サッカー他。
-
スポーツ, マラソン・トライアスロン, 鹿児島 一日二座, 大浪池, 超高速登山, 韓国岳, 高千穂峰, 高速登山