親の同窓会
2019/12/10

長く続く関係性
今日は、鶴丸高校野球部の次男坊(今3年)の保護者のみなさんとの忘年会でした。
7月で最後の甲子園への挑戦が終わって、卒部式・卒部試合もあり、それまで頻繁に会っていたみなさんともなかなか会う機会がなくなっていましたので、久しぶりの再会。
ここの保護者の皆さんとはとても仲良くさせて頂いていたので、本当に親の同窓会みたいな感じです。半年前まで、しょっちゅう会っていたんですけどね。でも気心が知れているので、話していても楽だし、楽しかった。
同じ部活の同級生の親同士って関係なので、仲良くしないといけない義務もないし、こんな会もなくてもいいんですけどね。一期一会とも言いますが、人との出会いを大切にして、お互いがその出会いを大切にしたいと思えばやればいいし、そうでなければやらなければいいし、参加したくなければ参加しなくてもいいって感じでいいと思います。
子ども達はいよいよ入試が始まります。約1か月後にはセンター試験。
みなさん、しっかりとサポートしてあげて、結果はいろいろになるんだと思いますが、またこういう機会をつくりましょうねって感じで終わりました。ここのみなさんとのご縁は自分は続けていきたいですね。
商売でも同じ。こんな関係を作っていければ、必ず長く続きます。そこですね。
The following two tabs change content below.

櫻木 伸一
代表取締役 : 株式会社南九州デジタル
1967年神戸市生まれ、鹿児島育ち。1990年、中央大学卒業後、山一證券を経て、1998年に南九州デジタルに入社。2009年代表取締役就任。現在、法人向け卸売業の業績アップサポート部、個人向けギフトショップG-STYLE、インターネット通販のアイゲット・カデココ、地域店向け新事業の笑倍繁盛事業を展開し、お客様の心を豊かにする、「日本一心豊かな流通」を目指す。趣味は、トライアスロン・マラソン・サッカー他。

最新記事 by 櫻木 伸一 (全て見る)
- 2度目の緊急事態宣言 - 2021年1月13日
- ナイキ ズームフライ の耐久性 - 2021年1月12日
- 「33.4℃です」でスルーしていいのか? - 2021年1月11日
- プライベート菜の花マラソン - 2021年1月10日
- 至福の楽しみ - 2021年1月9日
- 前回へ
- 共通の価値観
- 次回へ
- いよいよクリスマス♪