41.1℃って…
2020/08/18

日本史上最高気温41.1℃
本当に暑い日が続いていますが、今日は静岡県の浜松市で41.1℃という日本国内の観測史上最高気温が計測されたということです。
なんですか?41.1℃って。
もう人間が通常の生活を営める範囲からは逸脱してきていますね。
エアコンとかがないと、生きていけない。
鹿児島県でも、肝属町で38.1℃の鹿児島県内の観測史上最高気温が計測されたようです。
41.1℃を先に聞くと高くないように感じてしまいますが、これでも殺人的な暑さです。なんといっても体温よりも高いんですから。
全国でこんなところがいーっぱいあるんですよね。
自分も金曜日・土曜日と酷暑の中でランニングしたり自転車で指宿を往復(80㎞)したりしましたが、そのダメージが結構大きくて、まだ残っています。だから今日の夜は走ろうと思っていましたが、回復に充てて休みました。
運動も仕事もですが、この環境では無理は禁物です。みなさんどうか身体を第一に行動していきましょう。こういう危険水準の気温なので、無理したらいけません。暑さを無理しないでもできる仕事の範囲で進めていけばいいと思います。身体ファースト、健康ファーストです。
今週の金曜日くらいまでは、この暑さが続くようですので、本当に無理をしないで過ごしていきましょう。
The following two tabs change content below.

櫻木 伸一
代表取締役 : 株式会社南九州デジタル
1967年神戸市生まれ、鹿児島育ち。1990年、中央大学卒業後、山一證券を経て、1998年に南九州デジタルに入社。2009年代表取締役就任。現在、法人向け卸売業の業績アップサポート部、個人向けギフトショップG-STYLE、インターネット通販のアイゲット・カデココ、地域店向け新事業の笑倍繁盛事業を展開し、お客様の心を豊かにする、「日本一心豊かな流通」を目指す。趣味は、トライアスロン・マラソン・サッカー他。

最新記事 by 櫻木 伸一 (全て見る)
- 2度目の緊急事態宣言 - 2021年1月13日
- ナイキ ズームフライ の耐久性 - 2021年1月12日
- 「33.4℃です」でスルーしていいのか? - 2021年1月11日
- プライベート菜の花マラソン - 2021年1月10日
- 至福の楽しみ - 2021年1月9日
- 前回へ
- 「平和」を未来に繋げる
- 次回へ
- 世界に冠たるブランドを創る