Read Article

(株)南九州デジタルBCP

緊急時の対応手順

初動対応は別表に示す通り。
その緊急時における避難・救助対応は以下のとおりとする。

①避難 本社の場合
地震等:1階→屋外倉庫前へ避難 2階→揺れが収まるまでその場で待機
風水害:予報により早退を検討。就業中の場合2階へ避難
避難所①:看護専門学校 中山町878-1 (水害の場合こちらを推奨)
避難所②:中山小学校 中山2丁目30-3
②救助・負傷者対応
救急搬送先①<災害拠点病院>
鹿児島大学病院 桜ヶ丘8-35-1
災害拠点病院 鹿児島市立病院 上荒田37-1 TEL:099-230-7001
災害拠点病院 鹿児島医師会病院 鴨池新町7-1 TEL:099-254-1125
災害拠点病院 米盛病院 与次郎1-7-1 TEL:099-230-0100
災害拠点病院 鹿児島赤十字病院 平川町2545 TEL:099-261-2111
救急病院 鹿児島生協病院 谷山中央5-20-10 TEL:099-267-1455
③安否確認
対象者 全従業員及びその家族
集計担当者 各LINEグループリーダー → 櫻木昭宏
確認方法① [事務所内]社内及び敷地内を目視で確認
確認方法② [事務所外]LINEグループに安否状況を投稿

参考情報 情報収集サイト

土砂災害警戒区域マップ

初動対応

Return Top