熱血時計卸人!社長ブログ 「日新」

南九州デジタルの熱血社長櫻木伸一が、様々なジャンルで気の向くままに書きながら、日々に新たに前進していきたい想いを込めたBlogです♪

「 インターン 」 一覧

夢はかなう!

インターンOGの訪問 今日5年前に南九州デジタルでインターンを2ヶ月して卒業していった南九州デジタルのインターンOGが突然訪問してきてくれた。 いやぁ、なにはともあれ、卒業生が会社を訪ねてきてくれると …

  

続きを見る

インターン卒業生ご来社!

サトシとピカチュウ 今日は第1期インターン生のサトシとピカチュウの2人が、久しぶりに南九州デジタルに遊びに来てくれました。 早いもので、2人がインターンに来てくれてから1年半が経って、彼らも大学2年生 …

  

続きを見る

挑戦することに損はない!

  2015/06/27    インターン, ビジネス

  今日は、マチトビラさん主催のインターンシップフェアに出席して、この秋からのインターン候補生達に南九州デジタルの事業のPRをしてきました。参加している企業が11社、学生が30名ほどだったよ …

  

続きを見る

第3期インターン生

  3月2日から南九州デジタルでは第3期のインターン生として、小西里奈さんに入ってもらっています。彼女は東北復興支援のボランティアもしていて、今日まで3週間はそちらの活動で東北へ出向いていま …

  

続きを見る

インターン出前してきました!

 今日(2015年1月16日)は、昼から志学館大学の授業で70分くらい、マチトビラの白水さんと50名くらいの志学館大学生に、人生について(?)語ってきました(笑)! いつもお世話になっているマチトビラ …

  

続きを見る

インターン2期生 卒業式という名の打上げ!

今日は南九州デジタルのインターン2期生2名の卒業式を開催しました。実はそういう名のただの飲み会なのです。 インターン2期生の平山君と八木君、南九州デジタルのためしてねっと事業部とマチトビラのみなさま、 …

  

続きを見る

南日本新聞に掲載されました!

昨日(2014年11月12日)の南日本新聞に南九州デジタルの新規事業「ためしてねっと」が取り上げられて掲載されました。結構紙面も大きく取り上げていただきまして、本当に感謝です。 この取材を受けることに …

  

続きを見る

インターン 成果報告会

昨日は、8月のお盆明けから9月いっぱい、南九州デジタルにインターンにきてくれていた平山君と八木君の成果報告会がマチトビラさん主宰で開催されて行ってきました。 彼らの成果報告を聞いていると、「自分自身の …

  

続きを見る

インターン生 熱血 プレスリリース!

8月から南九州デジタルに1ヵ月半のインターンに来ている鹿児島大学3年生の平山君と八木君。 彼らのこの1ヵ月半のインターンの成果物のひとつとして、「今どきの地域の電器屋さん事情」を取りまとめた資料(写真 …

  

続きを見る

熱血インターン生仲間入り (2期生)

昨日、春の受け入れに続いて南九州デジタルのインターン受け入れ第2弾が本日よりスタートしました。第2期生のインターン生2名は写真の2名です。 これまでもこのブログでも何度か取り上げてきましたが、マチトビ …

  

続きを見る

熱血大学生! インターンシップフェア 2014Summer!

今日は、マチトビラさん主催のインターンシップフェアに参加。この夏のインターン生の募集に南九州デジタルも参加して、プレゼンテーションと個別の説明会を開催してきました。 本日参加の大学生は40名。マチトビ …

  

続きを見る

熱血社長は、「どMなのか?何なのか分からんけど、超熱かった!」

4/12に講師?として参加させて頂いたマチトビラさん主催の「イノベーションキャンプかごしま」のことは、以前にもこのブログに書きました。講師というかパネルディスカッションのパネラーという形でしたが、自分 …

  

続きを見る

初代インターン 成果発表会

4/12土曜日は、南九州デジタルで1ヵ月半受け入れていた長期実践型インターンを企画運営されているマチトビラさんが主催する、インターンの成果発表会に参加してきました。南九州デジタルで頑張ってくれていた、 …

  

続きを見る

インターン生 仲間入り!

昨日、南九州デジタルの歴史上初めて、鹿児島大学のインターン生2名が仲間入りしました!(写真中央の2名) これまでもこのブログでも何度か取り上げてきましたが、マチトビラさんが運営されている「鹿児島起業家 …

  

続きを見る

インターンシップフェア 2014 Spring

昨日はマチトビラさん主催のインターンシップフェア 2014 Spring に参加してきました。前回に続いて2度目の参加です。 約40名の熱い情熱を持った大学生が集まってくれていました。鹿児島大学、鹿児 …

  

続きを見る