熱血時計卸人!社長ブログ 「日新」

南九州デジタルの熱血社長櫻木伸一が、様々なジャンルで気の向くままに書きながら、日々に新たに前進していきたい想いを込めたBlogです♪

「 鹿児島 」 一覧

仙巌園 迫ン太郎って何?

日本人のネーミングセンス 今日は、ランニングルートに島津家別邸の名勝仙巌園を含めて走ってきました。いつものラン友の栗本ちゃんと一緒です。 というのも、3/5に走った鹿児島マラソンのときに「仙巌園」の3 …

  

続きを見る

開花宣言 2023 ~ 南九州デジタルの30周年桜

桜の持つパワー 昨日開花直前って書いた、南九州デジタルの創業30周年記念桜ですが、今日開花しました、1輪だけですけど(笑) 今日は朝は曇っていましたその時点ではまだ開花していませんでした。 そして、お …

  

続きを見る

開花目前 2023 ~ 南九州デジタルの30周年桜

  2023/03/16    花のある会社, 鹿児島

明日には咲くか? 南九州デジタルの創業30周年の記念に植えた桜(ソメイヨシノ) 今年も蕾が順調に大きくなってきています。 毎日朝の掃除のときに確認しているのですが、今日の夕方の状況が写真の通り。 明日 …

  

続きを見る

ユナイテッド今期初観戦はドロー

観客10,000人を目指しましょう! 今日は、鹿児島ユナイテッドFCを今期初観戦。 コロナで自分もここ数年観戦回数減っていましたが、今年は頑張ってたくさんスタジアムに足を運ぼうと思っていて、先週の開幕 …

  

続きを見る

長男坊の一時帰省

  2023/03/02    ファミリー, 鹿児島

薩摩おいどんカップのおかげで家族団らん 今日は、長男坊が一時帰省で帰ってきました。 目的は、薩摩おいどんカップの東大と福岡ソフトバンクホークスの観戦のため。 4月から就職するので、なかなか帰ってこれな …

  

続きを見る

河津桜が満開

  2023/02/25    鹿児島

河津桜満開・休足日・花粉症 自分のランニングのベース基地の「かんまちあ」ですが、今、河津桜が綺麗に咲いています、ほぼ満開ですね。今日の散歩中の撮影です。 かんまちあの河津桜、昨年の台風で数本が倒れてし …

  

続きを見る

薩摩おいどんカップ開幕!

こんな素晴らしいイベントが、身近なところで、無料で見れるって! ついに鹿児島の地で野球界初の交流イベント「薩摩おいどんカップ」が開幕しました! 野球界というのは組織が並立していいまして、それぞれが独立 …

  

続きを見る

シンボルマーク

  2023/02/09    鹿児島 ,

チームのアイデンティティ 鹿児島市は、今夜21時ごろからかなり強い雨が降り始めて、 おかげでランニング走り始めて早々に撤収…となりました。 写真は、数日前にうちの嫁さんが撮ってきた、桜島と錦江湾とJA …

  

続きを見る

大寒波到来、7年振りの積雪

  2023/01/25    鹿児島 ,

鹿児島にパウダースノーを降らせた超低温の大寒波 日本中がマイナス25℃の寒波に覆われる模様の今回の大寒波。 昨日は、南九州デジタルのある鹿児島市中山町あたりも正午過ぎから雪が降り始めて、14時頃から積 …

  

続きを見る

江口浜の素敵なcaféで、おいしいケーキと美しい夕陽

充実した一日 昨日の冠岳トレイルランニングの試走のあとは、まず冠岳温泉に浸かって、それから東市来の江口浜の素敵なcafé KA ORA CAFEさんに寄ってきました。 冠岳温泉は、昨日スタートゴールに …

  

続きを見る

カッコイイ「海王丸」

8か月ぶりの鹿児島来港 今週は、鹿児島本港の北埠頭に実習帆船の「海王丸」が来港して停泊中。 自分の自宅からはすぐ近いので、来港したらすぐ分かります。 実習帆船には「海王丸」と「日本丸」の2隻あって、鹿 …

  

続きを見る

お正月も早くも終了

  2023/01/06    鹿児島 ,

鬼火焚きでお正月が終わります 今日は1/6なので、門松などのお正月飾りも早くも明日まで。地方によって「いつまで飾るか?」っていうのは諸説あるようですが、鹿児島は1/7までっていうのが通説になっています …

  

続きを見る

謹賀新年 2023

  2023/01/01    鹿児島 ,

初日の出・おせち・初詣 あけましておめでとうございます 自分の住んでいるマンションからですが、素敵な初日の出拝めました! 見れなかったみなさんにシェアしておきますので、拝んでください 実はゆっくりして …

  

続きを見る

塗木監督、大野君、おめでとう!

ソフトバンクホークスから4位指名 昨日開かれたプロ野球のドラフト会議で、もうこのBlogでも何度か書いていますが、自分の高校の同級生で今大島高校野球部の監督をしている塗木哲哉監督の教え子、大野稼頭央君 …

  

続きを見る

レースに向けての身体慣らし、遅いけど

絶好の眺望が待ち受ける吉野公園 よく考えたら、最近夜しか走っていないので、来週のレース(霧島登山マラソン)に向けて暑いけど吉野公園までの真昼RUNをしました。 今日は気温は30℃を超えていたので暑かっ …

  

続きを見る